ハチ増やそう

ハチ増やそう

金綾辺(きんりょうへん)にハチの群:レスキュー

2012年5月24日見逃してしまった駆除のメール!5月19日に、奈良県の北葛城郡の方から、ミツバチ駆除のメールをいただきました。メールを見るタイミングが遅れて、一日経って・・・。「金綾辺に群がっていた、ミツバチがどこかへ行きました・・・。」...
お知らせ

世界農業遺産で『環境シンポジウム』みなべ・田辺の梅システムにて

2020年2月20日地域で生態系を取り戻す活動が始まりました!これを機に、みなべ川では地元の日本ミツバチ養蜂家も参加してビーフォレスト活動が始まります。各地で同様の活動が始まることを期待したいですね。ミツバチと森をつくる仲間たち!和歌山県、...
イメージ・メモ

自然の力を味方につけよう!  奈良教育大附属中学校生

2019年12月4日孫のような生徒達と一緒でした!〜可愛いですね。笑。孫達にも伝えたかったビーフォレスト活動奈良教育大附属中学校1、2年生 約40名 特別授業2019.11.610月28日 ミツバチと森をつくる話学校で昼から2時限方につける...
TakerからGiverへ

すべての昆虫が死んでいく!「自然壊滅作戦」進行中!

2019年8月12日官学民こぞって空から高濃度の農薬を散布する「自然壊滅作戦」進行中!ドローンで農薬散布は、狂気の沙汰!!やめてェ〜!これはイカンでしょ!!昆虫どころか、人間までも死んでいく!ーーードローン「自然壊滅作戦」進行中!ーーーー以...
TakerからGiverへ

すべての昆虫が死んでいく!

2019年8月12日●官学民こぞって空から「自然壊滅作戦」進行中!ドローンで農薬散布は、狂気の沙汰!!やめてェ〜!これはイカンでしょ!昆虫どころか、人間までも!ーーードローン「自然壊滅作戦」進行中!ーーーー以下、抜粋です。詳細は、下記のpd...
イメージ・メモ

大阪松蔭女子大学 エコロジー論

2019年6月28日実験:ミツバチが森をつくるエコロジー論「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト活動を、大阪松蔭女子大学「エコロジー論」のフィールドワークとして授業に取り入れられました。「生態系」を言葉で理解しても、なかなか身につきません。...
お知らせ

2019年7月7日 第8回日本奥山学会記念講演

2019年6月8日日本ミツバチから学ぶ森の再生お申し込みは、日本奥山学会事務局へ
イメージ・メモ

ミツバチを守ろう!・・・その前に 2019

2019年6月3日パンフレットの表紙は、太古の昔から日本に棲む「日本ミツバチ」(大和ミツバチ)です。●ミツバチを守ろう! その前にあるミツバチの誤解を・・・ミツバチが大量に死んで大変だ!ミツバチを守ろう!と言うけれど・・・ちょっとその前に!...
お知らせ

「ミツバチ巣箱作り体験」奈良県吉野町

2019年5月16日奈良県吉野町にビーフォレストが広がります!2019年6月1日奈良県吉野町でビーフォレスト活動イベントを開催しました。吉野町、地域おこし隊の岩見さん、中村さんが中心の吉野ビーフォレスト・コミュニティが、コーディネートしまし...
イメージ・メモ

皇后陛下お誕生日に際し(平成30年) 日本蜜蜂は・・・

2018年12月17日皇后陛下のお言葉の中に、・・・日本タンポポはどのくらい残っているか,その増減がいつも気になっている日本蜜蜂は無事に生息し続けているか等・・・皇后陛下が、日本蜜蜂(大和ミツバチ)のことを気遣っていただいているとを知りまし...
スポンサーリンク