イメージ・メモ

春日山原始林「こもれびの路」

2012年8月3日 この暑い夏の午後、妻と共に散歩ジョギングのため、暑い家を飛び出して近くの春日山原始林に行きました。暑い日は、この森に限ります。奈良市の春日山原始林は、奈良公園の東、南北に位置します。6000年前からの森で標高は498mで...
イメージ・メモ

バリ島のグリーンスクール「Green School」訪問記(3)最終

2012年7月23日 グリーンスクールの見た目の特徴は、ロケーションと竹をふんだんに使ったデザインされた建築です。 しかし、本当の学校の目的は、自立した人間を育てるコトにあります。 グリーンスクールでは、世界中から集まった2歳〜15歳までの...
ハチ増やそう

女王蜂の死、巣と群の変化

2012年6月29日 大和ミツバチの群(コロニー)の中心は、女王蜂です。女王蜂を核として、1万〜2万匹の働き蜂がコロニーを守ります。女王蜂は、蜜源の多い時期には、毎日1000個の卵を産むと言われています。その季節は、沢山のハチミツと花粉を集...
イメージ・メモ

バリ島のグリーンスクール「Green School」訪問記 (2)

2012年6月26日 グリーンスクールの竹を使った「建築ディティール・デザイン」 今回は、グリーンスクールのシンボルと思われる「ゾウタケ」(象竹)を使った建築空間のデザインを紹介します。 グリーンスクールの建築物や道具類を観ると、創設時に多...
イメージ・メモ

バリ島のグリーンスクール「Green School」訪問記(1)

2012年6月19日 世界が注目する21世紀教育の潮流「グリーンスクール」 2011年の2月の後半から3月初旬まで、インドネシアのバリ島に住む友人に会いに行きがてら「バリ島の稲作や畑作・果樹農業」「熱帯の養蜂」を見て回りました。どれもが興味...
ハチ増やそう

日本ミツバチの駆除レスキュー(奈良市法蓮)

2012年6月16日 空き家、古民家のお風呂 6月初旬、奈良市の中心市街地の北部。依頼者は、時々行く空き家の古民家に巣付いたミツバチをいつかは、どうにかしたいと気遣っていたようです。お風呂の焚き口の入り口から出入りするニホンミツバチ、その巣...
ハチ増やそう

分蜂前の巣箱の様子

2012年6月5日 ニホンミツバチの氷柱(ツララ)現象 春の大和ミツバチ分蜂時期、ミツバチは春の花を訪れ花蜜と花粉を集めます。女王蜂は、産卵を急ぎたくさんの働き蜂を産みます。蜜がいっぱいある春に、一年で一番、働き蜂の数が増えます。新たな女王...
ハチ増やそう

分蜂台で分蜂群を捕獲する

2012年6月3日 春の分蜂時期に、分蜂群を捕獲することによって養蜂群を増やすことが出来ます。まず、大和ミツバチの習性として、巣から出た分蜂群は、一旦、巣箱の近くの木などに集まって、次の住処が見つかるまで待機します。待機する時間は、1時間か...
ハチ増やそう

女王蜂専用の産卵飼育場「王台」と分蜂

2012年5月25日 春、暖かくなると蜂たちは活発に密と花粉を集めます。仲間を増やすのです。そして、コロニー(蜂の群社会)を増やすために分蜂(コロニーの増殖分割)の準備をおこないます。今いる女王蜂は、新たな女王蜂の母蜂です。働き蜂は、新たな...
ハチ増やそう

日本ミツバチのレスキュー(奈良市)

2012年4月20日 大変だ〜どうしよう、どうしよう・・・ 4月暖かい昼に知人からの電話がありました。 「ミツバチが、ミツバチが、いっぱい家の上に、いっぱい回ってるー・・・」っと、慌てて言葉が繋がらない電話。ミツバチの分蜂!と、すぐ分かりま...
スポンサーリンク