大和ミツバチ研究所
Let it Bee・・・
  • ハチ増やそう
    Bee forest
    • ミツバチと森のはなし
    • ミツバチ巣箱プロジェクト
    • ハチ宿プロジェクト
    • Bee Forest Club
  • イメージ・メモ
    Image memo
    • TakerからGiverへ
  • しあわせの田んぼ
    Shiawase Tanbo
    • 自然を味方に生きる
ホーム
ハチ増やそう
ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
ビーフォレスト活動

2017年度版 Bee Forest Club案内リーフレット

ハチ増やそう
2016-11-262022-07-04
この記事は約1分で読めます。

2016年11月26日

◎〈表面〉Bee Forest Club案内リーフレット

◎〈裏面〉Bee Forest Club案内リーフレット

シェアする
X Facebook
大和ミツバチ研究所

関連記事

ハチ増やそう

大和ミツバチが森を創るBee Forest 活動:滝坂の森

2013年8月31日古代から日本に棲む大和ミツバチ(二ホンミツバチ)が激減しています。「もしも、ミツバチがいなくなれば日本の森が、そして農業が、漁業が、そして人間がいなくなる」と言われるのですが、それって本当でしょうか?大和ミツバチ研究所で...
お知らせ

9月10日~24日「大和ミツバチの不思議な生態展」奈良県立民俗博物館

2017年7月31日日本には太古の昔から、野生の大和ミツバチ(日本ミツバチ)が森に棲んでいます。四季折々の草木の花を授粉して、木の実や種をつくり動物たちを養い、豊かな日本の森をつくってきました。また、人間が農業を始めると野菜や果物などの授粉...
ハチ増やそう

C♯(シーシャープ)

2015年12月14日C♯(シーシャープ)は、大和ミツバチの羽音 “叫び”ビーフォレスト・クラブのオリジナル「ミツバチと森をつくる会」ビーフォレスト・クラブでは、大和ミツバチ(ニホンミツバチ)が棲めるように森に巣箱を置く活動をしています。そ...
お知らせ

「大和ミツバチの不思議な生態展」9月10日〜

2017年9月4日ミツバチの誤解を解くために!観察会や巣箱作りワークショップなどのイベント、おもしろ巣箱の展示もあります。どなたでも参加出来ます!会期:平成29年9月10日(日)~9月24日(日)会場:奈良県立民俗博物館エントランス(奈良県...
ハチ増やそう

「巣箱作り隊」巣箱100ヶ!

2016年1月31日今日1月31日は、奈良県生駒市の生駒山の上にある「生駒山麓公園」の中で、(株)モンベルさんのご協力を得て大和ミツバチの「巣箱作り隊」活動を行いました。昨年12月から三回目の今日で、100の巣箱制作しました。この3月に各地...
ハチ増やそう

はじめての大和ミツバチとの出会い「自然養蜂観察会」

2016年9月5日9月4日は、台風で雨が降るか降らないか・・・微妙な開催状況でしたが、何とからっと天気!今回の観察会は、大和ミツバチ(ニホンミツバチ)と触れ合う体験!です。元気に飛んでいくミツバチたち。蜂蜜を薄めた液を手に付けて、ミツバチを...
ハチ増やそう

春日大社 第六十次式年造替 奉祝 公式記念品「神代蜜」

2014年11月20日この度、「春日大社 第六十次式年造替(しきねんぞうたい)」(20年に一度執り行われる社殿の修築大事業)にご協力するために観月自然農園〈大和ミツバチ研究所〉の「神代蜜」を春日大社の「奉祝 公式記念品特設売店」にて販売する...
しあわせの田んぼ

Let it Bee・・・

自然の恵に満たされる自由な生活を・・・私たちは、自然を過剰に利用し奪うだけで何一つ返すことをしてこなかった。やり放題だから、地球上の自然資源や環境が底をつきそうになって・・・だから、気候変動や環境問題が起きるのは当然だと思います。自然を征服...
お知らせ

C♯観月祭 ビーフォレスト 2015

2015年9月4日C♯観月祭は、「ミツバチと森をつくる」Bee Forest Clubの活動として行われます。大和ミツバチと森とお月様が、自然農の田んぼで出会います。C♯(シーシャープ)とは、大和ミツバチの羽音の音階です。森の再生を願う、大...
スポンサーリンク

プロフィール

大和ミツバチ研究所 所長
吉川 浩(よしかわひろし)
吉川 浩(よしかわひろし)

◆NPO法人ビーフォレスト・クラブ 代表
◆大和ミツバチ研究所 代表
◆介護なんでも相談「介護110番」 主宰
◇学位 博士(創造都市)
著書:「ミツバチおじさんの森づくり」ライトワーカー出版

吉川 浩(よしかわひろし)をフォローする

アーカイブ

カテゴリー

  • Bee Forest Club
  • TakerからGiverへ
  • お知らせ
  • ご紹介
  • しあわせの田んぼ
  • その他
  • イベント
  • イメージ・メモ
  • ハチの誤解・矛盾
  • ハチ増やそう
  • ハチ宿プロジェクト
  • ミツバチの生態
  • ミツバチ巣箱プロジェクト
  • 大和ミツバチ研究所とは
  • 巣箱あげます!
  • 生物多様性
  • 自然を味方に生きる
  • 駆除レスキュー
大和ミツバチ研究所
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2022 大和ミツバチ研究所.
    • ハチ増やそう
      • ミツバチと森のはなし
      • ミツバチ巣箱プロジェクト
      • ハチ宿プロジェクト
      • Bee Forest Club
    • イメージ・メモ
      • TakerからGiverへ
    • しあわせの田んぼ
      • 自然を味方に生きる
  • 大和ミツバチ研究所