TakerからGiverへ ●ミツバチを守ろう!・・・その前に 2018 2018年7月16日映画を見て、信じたらどうするの?・・・画像は、太古の昔から日本に棲む野生の「日本ミツバチ」(大和ミツバチ)です。「みつばちと地球とわたし〜ひとつぶの命に秘められた 大きな環のおはなし〜」この映画のポスター、パンフレットを... 2018-07-16 2022-07-04 TakerからGiverへイメージ・メモハチの誤解・矛盾ハチ増やそう
ハチ増やそう 2018年度 ビーフォレスト環境指標MAP 2018年5月13日世界でも初めての、ミツバチと森をつくる BeeForest ProjectBeeForest Project を遂行するための「ビーフォレスト活動」は、激減している野生の大和ミツバチを増やすために、日本中の森に巣箱を設置... 2018-05-13 2022-07-04 ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
お知らせ ミツバチと森をつくる生活はじめよう! in 和歌山県那智勝浦色川 2018年3月22日「ミツバチが森をつくるって本当?」セミナー&巣箱作りミツバチと森をつくる生活はじめよう!熊野の奥山。和歌山県那智勝浦町色川地区でも、南方熊楠さん、後藤伸さん等の先達の意志を引き継ぎ、大和ミツバチを増やして自然林の再生、保... 2018-03-22 2022-07-04 お知らせイベントハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
Bee Forest Club 【ビーフォレスト・クラブ】2024年度会員更新のお願い 親愛なるビーフォレスト・クラブの会員様へいつもビーフォレスト・クラブの活動にご支援、ご協力いただき、誠にありがとうございます。皆様のご支援に心から感謝申し上げます。本メールは、2024年度の会員更新に関するご案内です。ご所属の会員種類に応じ... 2018-03-04 2024-03-05 Bee Forest Club
Bee Forest Club 花バチ博士クイズ ミツバチ達と地球を救おう!ハチ宿アート:博士クイズ(問01)もし”Bee”が消えたら人類が滅ぶと言われる蜂は何ですか ①養蜂のミツバチ ②野生の花バチ 答え:②野生の花バチ(問02)なぜ、蜂がいなくなると人類が滅ぶと言われますか? ... 2018-02-21 2024-06-25 Bee Forest Clubハチ増やそう
お知らせ ★推薦書→「明日なき森」カメムシ先生が熊野で語る 2018年1月23日昆虫を愛し、自然を愛し、これからの道を示した後藤伸さん先日、ビーフォレスト・クラブの仲間(熊野の田畑氏)から是非!と勧められて読みました。「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト活動をしていて、出合うべくして出合った本、人... 2018-01-23 2022-07-04 お知らせご紹介ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
ハチ増やそう 三重県南伊勢町ではじまる ビーフォレスト活動2018年 2018年1月21日南伊勢町全域で「海と山をつなぐ森づくり」を目指したい!2017年12月17日生駒山麓公園でのセミナー、ワークショップの後。その晩、熊野市BeeForestの巣箱を積んで、南伊勢へ!2018年1月18日11時から、南伊勢町... 2018-01-21 2022-07-04 ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
イメージ・メモ 熊野の森の生き証人! 引作の大楠 2018年1月20日一昨日、17日夜から南伊勢町へ (2017年12月19日)そして、今日は、三重県南牟婁郡御浜町(ミハマチヨウ)の新たな「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト候補地を、熊野市のビーフォレスト・クラブ会員(田畑さん)と共に下... 2018-01-20 2022-08-18 イメージ・メモ自然を味方に生きる
ハチ増やそう 野生化する西洋ミツバチの脅威 三重県度会町の事例 2017年11月11日野生化する西洋ミツバチの実態!日本では、スズメバチにやられて野生化しないと言われているはずの西洋ミツバチですが、 実際は野生化が進んでいます! 画像は、我が家の日本ミツバチの巣箱に毎年やってくる西洋ミツバチ!? 年を越... 2017-11-11 2022-07-04 ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト駆除レスキュー
ハチ増やそう 2017年 ビーフォレスト環境指標MAP 2017年9月24日★BeeForest MAP=大和ミツバチを増やす森(BeeForest)は、全国に広がります!2017.09ビーフォレスト・クラブの活動成果です。(2017.09現在)BeeForest活動とは、大和ミツバチを増やして... 2017-09-24 2022-07-04 ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!