大和ミツバチ研究所
Let it Bee・・・
  • ハチ増やそう
    Bee forest
    • ミツバチと森のはなし
    • ミツバチ巣箱プロジェクト
    • ハチ宿プロジェクト
    • Bee Forest Club
  • イメージ・メモ
    Image memo
    • TakerからGiverへ
  • しあわせの田んぼ
    Shiawase Tanbo
    • 自然を味方に生きる
ホーム
ハチ増やそう
ハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
ビーフォレスト活動

2017年度版 Bee Forest Club案内リーフレット

ハチ増やそう
2016-11-262022-07-04
この記事は約1分で読めます。

2016年11月26日

◎〈表面〉Bee Forest Club案内リーフレット

◎〈裏面〉Bee Forest Club案内リーフレット

シェアする
X Facebook
大和ミツバチ研究所

関連記事

Bee Forest Club

ビーフォレスト活動の主なメディア掲載内容

一部ですが、NPO法人 ビーフォレスト・クラブの活動内容などが、新聞雑誌tvなどで紹介された内容を掲載します。2023.11.25毎日新聞2023.08.21朝日新聞2021.05.26読売新聞2020.05.20産経新聞2020.03.0...
Bee Forest Club

ビーフォレスト活動とSDGs

ビーフォレスト・クラブは、日本全国の森や農園にミツバチ巣箱やハチ宿を設置し、野生のミツバチや花バチの増加を目指す繁殖環境づくりを行っています 。この活動は、日本ミツバチを中心に在来種の花バチ・ポリネーターの保護育成を行うことにより、日本の自...
Bee Forest Club

2023年春に向けて!BeeForest活動

巣箱助成を受けられた方は、下記の動画に準じて制作、設置、管理をお願いします。設置完了時から、巣箱管理報告を定期的に正会員Facebookにアップして下さい。よろしくお願いします。巣箱助成会員向け動画一覧ビーフォレスト活動によって、生物多様性...
ハチ増やそう

野生化が進む西洋ミツバチ in Japan

2017年7月31日西洋ミツバチの野生化問題今では日本中何処でも見られる西洋ミツバチ。野生の大和ミツバチとは違って家畜の農業資材の外来昆虫だ。いまや西洋ミツバチ養蜂は、都会の中まで日本中で大流行り⁉︎しかし、大変なことが起きている。我が家の...
ハチ増やそう

奈良県生駒市 ビーフォレスト生駒山麓公園 巣箱置き隊

2016年3月17日3月17日に1回目の巣箱置き隊が出動しました。生駒山麓公園は、約30ヘクタールの広い野外活動センターです。その中の森や林の中に、巣箱を置いていきます。既存の巣箱ゾーン以外に、今年は新たに10箱の設置場所を増やしました。5...
お知らせ

「ミツバチ巣箱作り体験」奈良県吉野町

2019年5月16日奈良県吉野町にビーフォレストが広がります!2019年6月1日奈良県吉野町でビーフォレスト活動イベントを開催しました。吉野町、地域おこし隊の岩見さん、中村さんが中心の吉野ビーフォレスト・コミュニティが、コーディネートしまし...
ハチ増やそう

会員、皆でミツバチの巣箱づくり

2015年12月14日BeeForest Club会員活動で巣箱づくり「ミツバチと森をつくる会」ビーフォレスト・クラブでは、大和ミツバチ(ニホンミツバチ)が棲めるように森に巣箱を置く活動をしています。12月13日は、大阪市内の倉庫をお借りし...
ハチ増やそう

「巣箱作り隊」巣箱100ヶ!

2016年1月31日今日1月31日は、奈良県生駒市の生駒山の上にある「生駒山麓公園」の中で、(株)モンベルさんのご協力を得て大和ミツバチの「巣箱作り隊」活動を行いました。昨年12月から三回目の今日で、100の巣箱制作しました。この3月に各地...
お知らせ

「ミツバチおじさんの森づくり」 吉川浩著

ミツバチが森を作る仕組みが分かる本を書きました。自然農法から自然養蜂へ、生態から自然を味方につける方法など、実践的な内容です。日本ミツバチと暮らすための全ての情報を網羅しています。
スポンサーリンク

プロフィール

大和ミツバチ研究所 所長
吉川 浩(よしかわひろし)
吉川 浩(よしかわひろし)

◆NPO法人ビーフォレスト・クラブ 代表
◆大和ミツバチ研究所 代表
◆介護なんでも相談「介護110番」 主宰
◇学位 博士(創造都市)
著書:「ミツバチおじさんの森づくり」ライトワーカー出版

吉川 浩(よしかわひろし)をフォローする

アーカイブ

カテゴリー

  • Bee Forest Club
  • TakerからGiverへ
  • お知らせ
  • ご紹介
  • しあわせの田んぼ
  • その他
  • イベント
  • イメージ・メモ
  • ハチの誤解・矛盾
  • ハチ増やそう
  • ハチ宿アート
  • ハチ宿プロジェクト
  • ミツバチの生態
  • ミツバチ巣箱プロジェクト
  • 大和ミツバチ研究所とは
  • 巣箱あげます!
  • 生物多様性
  • 自然を味方に生きる
  • 花バチの道
  • 駆除レスキュー
大和ミツバチ研究所
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2022 大和ミツバチ研究所.
    • ハチ増やそう
      • ミツバチと森のはなし
      • ミツバチ巣箱プロジェクト
      • ハチ宿プロジェクト
      • Bee Forest Club
    • イメージ・メモ
      • TakerからGiverへ
    • しあわせの田んぼ
      • 自然を味方に生きる
  • 大和ミツバチ研究所