大和ミツバチ研究所
Let it Bee・・・
  • ハチ増やそう
    Bee forest
    • ミツバチと森のはなし
    • ミツバチ巣箱プロジェクト
    • ハチ宿プロジェクト
    • Bee Forest Club
  • イメージ・メモ
    Image memo
    • TakerからGiverへ
  • しあわせの田んぼ
    Shiawase Tanbo
    • 自然を味方に生きる
ホーム
お知らせ
お知らせイベントハチ増やそうミツバチ巣箱プロジェクト巣箱あげます!
ビーフォレスト活動自然保護

2019年7月7日 第8回日本奥山学会記念講演

お知らせ
2019-06-082022-07-04
この記事は約1分で読めます。

2019年6月8日

日本ミツバチから学ぶ森の再生

お申し込みは、日本奥山学会事務局へ

シェアする
X Facebook
大和ミツバチ研究所

関連記事

ハチ増やそう

「巣箱あげます!」巣箱助成申請者のメリット

2017年6月19日ミツバチと暮らしたい!ミツバチを守りたい!森づくりをやりたい!社会貢献もしたい!具体的な成果が上がる活動をやりたい!ビーフォレスト巣箱助成を申請をご検討ください!詳しくは、「巣箱あげます!」巣箱助成をご覧下さい。知識や経...
TakerからGiverへ

すべての昆虫が死んでいく!「自然壊滅作戦」進行中!

2019年8月12日官学民こぞって空から高濃度の農薬を散布する「自然壊滅作戦」進行中!ドローンで農薬散布は、狂気の沙汰!!やめてェ〜!これはイカンでしょ!!昆虫どころか、人間までも死んでいく!ーーードローン「自然壊滅作戦」進行中!ーーーー以...
Bee Forest Club

ビーフォレスト活動の主なメディア掲載内容

一部ですが、NPO法人 ビーフォレスト・クラブの活動内容などが、新聞雑誌tvなどで紹介された内容を掲載します。2023.11.25毎日新聞2023.08.21朝日新聞2021.05.26読売新聞2020.05.20産経新聞2020.03.0...
お知らせ

2017年度版「ミツバチと森をつくる」bee forest club案内パンフレット

2017年7月31日「ミツバチと森をつくる」bee forest club案内の新たなパンフレットが出来ました。2017.8.1子や孫、未来の日本のために活動するビーフォレスト・クラブへの参加、ご支援よろしくお願いします!(ご注意)パンフレ...
イメージ・メモ

大峰山系の源流釣行(熊野奥駆道)

2014年6月6日2014年5月21日に、アマゴの渓流釣りに行ってきました。奈良県大峰山系の釈迦ヶ岳(標高1800m)の頂上付近の尾根から十津川村の源流部の谷を600〜700m下り、そこから釣り上がります。だいぶハードなスポーツフィッシング...
お知らせ

第1回:ビーフォレスト・セミナー&ワークショップ奈良県生駒

2015年3月9日2015年3月8日(ミツバチの日)に奈良県生駒市「生駒山麓公園」内で、「ミツバチが森をつくる」〈第1回〉ビーフォレストセミナーと蜂箱ワークショップを開催しました。主催:株式会社モンベル、社会福祉法人青葉仁会、大和ミツバチ研...
イメージ・メモ

ミツバチを守ろう!・・・その前に 2019

2019年6月3日パンフレットの表紙は、太古の昔から日本に棲む「日本ミツバチ」(大和ミツバチ)です。●ミツバチを守ろう! その前にあるミツバチの誤解を・・・ミツバチが大量に死んで大変だ!ミツバチを守ろう!と言うけれど・・・ちょっとその前に!...
ハチ増やそう

2017年 ビーフォレスト環境指標MAP

2017年9月24日★BeeForest MAP=大和ミツバチを増やす森(BeeForest)は、全国に広がります!2017.09ビーフォレスト・クラブの活動成果です。(2017.09現在)BeeForest活動とは、大和ミツバチを増やして...
イメージ・メモ

自然の力を味方につけよう!  奈良教育大附属中学校生

2019年12月4日孫のような生徒達と一緒でした!〜可愛いですね。笑。孫達にも伝えたかったビーフォレスト活動奈良教育大附属中学校1、2年生 約40名 特別授業2019.11.610月28日 ミツバチと森をつくる話学校で昼から2時限方につける...
スポンサーリンク

プロフィール

大和ミツバチ研究所 所長
吉川 浩(よしかわひろし)
吉川 浩(よしかわひろし)

◆NPO法人ビーフォレスト・クラブ 代表
◆大和ミツバチ研究所 代表
◆介護なんでも相談「介護110番」 主宰
◇学位 博士(創造都市)
著書:「ミツバチおじさんの森づくり」ライトワーカー出版

吉川 浩(よしかわひろし)をフォローする

アーカイブ

カテゴリー

  • Bee Forest Club
  • TakerからGiverへ
  • お知らせ
  • ご紹介
  • しあわせの田んぼ
  • その他
  • イベント
  • イメージ・メモ
  • ハチの誤解・矛盾
  • ハチ増やそう
  • ハチ宿アート
  • ハチ宿プロジェクト
  • ミツバチの生態
  • ミツバチ巣箱プロジェクト
  • 大和ミツバチ研究所とは
  • 巣箱あげます!
  • 生物多様性
  • 自然を味方に生きる
  • 花バチの道
  • 駆除レスキュー
大和ミツバチ研究所
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2022 大和ミツバチ研究所.
    • ハチ増やそう
      • ミツバチと森のはなし
      • ミツバチ巣箱プロジェクト
      • ハチ宿プロジェクト
      • Bee Forest Club
    • イメージ・メモ
      • TakerからGiverへ
    • しあわせの田んぼ
      • 自然を味方に生きる
  • 大和ミツバチ研究所