イベント

お知らせ

9月10日~24日「大和ミツバチの不思議な生態展」奈良県立民俗博物館

2017年7月31日日本には太古の昔から、野生の大和ミツバチ(日本ミツバチ)が森に棲んでいます。四季折々の草木の花を授粉して、木の実や種をつくり動物たちを養い、豊かな日本の森をつくってきました。また、人間が農業を始めると野菜や果物などの授粉...
お知らせ

「ミツバチが森をつくる不思議展」in 奈良県生駒市

2017年6月13日不思議展の開催日 2017年8月15日〜31日まで場所:北コミュニティセンターISTAはばたき→主催:「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト・クラブ:大和ミツバチ研究所共催:生駒市生涯学習施設指定管理者 よしもと・南海共...
お知らせ

2017 ミツバチが森をつくる不思議展 奈良県立図書情報館

2017年1月22日「ミツバチと森をつくる」不思議展を開催します!ミツバチの誤解、蜂蜜の誤解、ミツバチと森の不思議・・・!小学生から大人まで、そして里山活動や、森作り、環境保護活動の専門家までを対象とした、分かりやすい内容となっています。会...
お知らせ

ニホンミツバチと森をつくる公開観察会

2015年10月4日2021年9月現在 コロナ禍のために開催を中止しています。大和ミツバチ(ニホンミツバチ)を増やして、森を再生するBeeForest活動を行うビーフォレスト・クラブは、ビーフォレストにて観察会を行っています。(注)事前連絡...
お知らせ

C♯観月祭 ビーフォレスト 2015

2015年9月4日C♯観月祭は、「ミツバチと森をつくる」Bee Forest Clubの活動として行われます。大和ミツバチと森とお月様が、自然農の田んぼで出会います。C♯(シーシャープ)とは、大和ミツバチの羽音の音階です。森の再生を願う、大...
お知らせ

第6回 C♯ ビーフォレスト観月祭

2015年9月4日C♯観月祭2015.09.27は、「ミツバチと森をつくる」Bee Forest Clubの活動として行われます。大和ミツバチと森とお月様が、自然農の田んぼで出会います。C♯(シーシャープ)とは、大和ミツバチの羽音の音階です...
お知らせ

ビーフォレスト生駒山麓公園

2015年3月22日大和ミツバチ(日本ミツバチ)のビーフォレスト(繁殖環境)作り3月8日(ミツバチの日)に奈良県生駒市にある生駒山麓公園でBeeForestセミナーを行いました。その時、参加者と一緒に巣箱つくりをしたのですが、全部出来なかっ...
お知らせ

第1回:ビーフォレスト・セミナー&ワークショップ奈良県生駒

2015年3月9日2015年3月8日(ミツバチの日)に奈良県生駒市「生駒山麓公園」内で、「ミツバチが森をつくる」〈第1回〉ビーフォレストセミナーと蜂箱ワークショップを開催しました。主催:株式会社モンベル、社会福祉法人青葉仁会、大和ミツバチ研...
お知らせ

「丸い田んぼの観月祭」2014

2014年9月9日今年で5年目になる観月祭は、約50名ほどのご参加を戴きました。不規則な天気の移り変わりの中、雨もなく透き通った空にお月さんが、春日山と高円山の間からしっかりと顔を出してくれました。美しかったですね。琴演奏の田中昌子さん、尺...
お知らせ

「ミツバチの森づくり」グリーンスタイル講演

Bee Forestでは、こんな活動もしています。
スポンサーリンク