自然を味方に生きる

イメージ・メモ

スズメバチの対応:スズメバチの生態

2013年9月22日 まず、スズメバチのコトを知ろう! 今年の秋は、オオスズメバチは少ないけれど黄色スズメバチが大和ミツバチを毎日のように襲いに来ています。近所の家の屋根裏にも巣を造ったようで、おばさんが「どうにかしてくれませんか?」と頼み...
自然を味方に生きる

すばらしい巨樹たち

「巨木」と呼ぶには環境省の基準があって、地上から1.3mの高さの幹周りが 、3m以上の樹を「巨木」と呼ぶことにしています。 そして、「巨樹」とは、「巨木」とは呼べないが、その樹種においては太い樹を 指します。 例えば、幹周りが1.5mの「椿」は、なかなか見ることが出来ませんね、このよう な場合「椿の巨樹」と呼んだりします。 「巨樹」「巨木」の呼び方をこのように使い分けています。
イメージ・メモ

日本は、世界一自然なロケーションに恵まれた国だと思います!

2020年5月15日 日の出ずる国 アジア大陸の東の端にあって、、、豊かな海、山、川の生態系の上で、日本の歴史や文化が築かれてきました。現在の経済社会は、この自然環境を壊しながらなし得てきたことです。しかし、人々の思考やイメージは、経済活動...
イメージ・メモ

自然の力を味方につけよう!  奈良教育大附属中学校生

2019年12月4日 孫のような生徒達と一緒でした!〜可愛いですね。笑。孫達にも伝えたかったビーフォレスト活動 奈良教育大附属中学校1、2年生 約40名 特別授業2019.11.6 10月28日 ミツバチと森をつくる話 学校で昼から2時限方...
イメージ・メモ

皇后陛下お誕生日に際し(平成30年) 日本蜜蜂は・・・

2018年12月17日 皇后陛下のお言葉の中に、・・・日本タンポポはどのくらい残っているか,その増減がいつも気になっている日本蜜蜂は無事に生息し続けているか等・・・ 皇后陛下が、日本蜜蜂(大和ミツバチ)のことを気遣っていただいているとを知り...
イメージ・メモ

熊野の森の生き証人! 引作の大楠

2018年1月20日 一昨日、17日夜から南伊勢町へ (2017年12月19日)そして、今日は、三重県南牟婁郡御浜町(ミハマチヨウ)の新たな「ミツバチと森をつくる」ビーフォレスト候補地を、熊野市のビーフォレスト・クラブ会員(田畑さん)と共に...
イメージ・メモ

夏の山に「紅葉」が南下中!?(奈良市)

2016年7月29日 カシノナガキクイムシと「ナラ枯れ」 撮影したのは、2016年7月27日です。2012年頃から、春日山原始林がこのような「紅葉」の風景となって、2014年頃からその南の、高円山に移り、2015年の昨年頃から、その南の鹿野...
イメージ・メモ

豊かな日本の森の象徴「日本一のスダジイの巨木」

2016年7月12日 2016年の6月下旬に島根県松江市八雲町の志多備神社に、日本で一番大きな「スダジイの巨木」を観に行きました。田舎の村の物静かなたたずまいの神社の右奥で、出合えます。掲示には、幹周りが11.4m、樹高約20m、推定数百年...
イメージ・メモ

奈良県からも「自然公園指導員」を委嘱されました

2016年4月15日 昨年(2015年)の夏頃、「ミツバチと森をつくる」BeeForest 活動が新聞に掲載されたのをご覧になったある方から連絡があり「自然公園指導員」に推薦したいのとのことでした。 ●環境省から「自然公園指導員」を委嘱 実...
イメージ・メモ

春を食する『野草摘み』

2016年4月12日 Bee Forest Clubの会員と共に、春を食する『野草摘み』を行いました。我が家では、毎年行っている野草摘みです。 御笠山、春日山原始林を背景に自然農法(不耕起無施肥無農薬)の安全な田んぼや、畑の野草を摘みます。...
スポンサーリンク