野生の日本ミツバチは、本来、森の大木の空洞(ホラ)などに棲んでします。ところが、そのような穴の開いた大木は自然林と共に少なくなっています。棲み家が少なくなったミツバチは、住居の屋根裏や縁の下、神社の社、仁王さんの頭などに巣を作って駆除されています。棲み家が少なくなっているのです。
「ミツバチ巣箱」プロジェクトとは
「ミツバチ巣箱」プロジェクトは、棲み家のない日本ミツバチにとりあえず棲んでもらおうと、森や農園などに巣箱(仮設住宅)を設置してビーフォレスト(繁殖環境)づくりを行っています。そして、営巣状況をモニタリングして生息状況が分かる「ビーフォレストMAP」づくりをみんなで行っています。
奈良県葛城郡の當麻寺にて
巣箱あげます!巣箱助成
やりたい人を応援します!
プロジェクト参加者は、虫やミツバチを飼ったことも無く、日本ミツバチを実際に見たことも無い方がほとんどです。本来日本ミツバチ巣箱を設置して営巣させるには、最低でも3〜5年を要するのが一般的です。しかし、そんなに時間がかかっていては激減する日本ミツバチを守り増やす事は出来ません。
そこで、ビーフォレスト活動を真剣にやりたい方には、知識や経験、スキルがなくてもクラブが支援します!
①知識や経験なくても誰でもできます!
巣箱助成とは、活動支援! 巣箱助成説明動画をご覧ください
②日本では、トップ・クラスのノウハウ
ビーフォレスト・クラブの吉川浩代表(大和ミツバチ研究所:所長)は、100群以上の日本ミツバチの管理方法や知識、経験を活動参加者に惜しみなく伝授いたします。ビーフォレスト活動を含め、全国で1,500個(約300箇所)を遙かに超える巣箱設置、指導実績があります。
吉川代表著作「ミツバチおじさんの森づくり」(ライトワーカー出版)、プロフィール(外部サイト)をご覧下さい。この書籍は、ビーフォレスト活動の基本テキストとなっています。
知識や経験なくても、クラブが応援します!
①【基本知識】基本セミナー以外に、ビーフォレスト活動で必要な法律やトラブル回避の知識
養蜂振興法、家畜保健衛生所の役割、ミツバチ条例(大阪府)、トラブル事例や注意点などを学びます。
②巣箱キット(五個)を助成(蜜蝋付き)
郵送希望の場合は、送料は着払いとなります。
③巣箱キッドの組み立て、焼き方、蜜蝋塗り、屋根や台の作り方、設置・管理方法など指導
巣箱の組み立てと同時に、巣箱の基本構造とその意味を学びます。
④巣箱の設置場所の選定研修
環境によって巣箱を何処にどのように設置するか、ミツバチに営巣してもらうためには最も重要なテーマです。本部の奈良市で参加出来ない場合は、ご自身のビーフォレスト・フィールドで行っていただきます。また、全国、貴方のビーフォレスト・フィールドへ吉川代表が直接訪問して、巣箱設置場所の選定を個別指導する場合もございます。
●巣箱の設置研修や指導、作り方や管理まで行います
●巣箱が無駄にならないように学びます。
巣箱設置後のクラブの支援やフォロー
毎年違う疑問が浮かびます。それを学びながら進みます!
①ミツバチがやって来た場合
巣箱定期報告は、会員専用facebookグループ内で報告していただきます。
②ミツバチがやって来た場合、来なかった場合
巣箱定期報告は、会員専用facebookグループ内で報告していただきます。
③営巣した巣箱管理方法について学びます。
④スズメバチへの対応について
アナフィラキーなどの知識と、安全対策について学びます。
⑤巣箱のミツバチについてのいろいろな質問
FAQやオンラインZOOM相談等で学びます。
⑥巣箱管理の道具や服装、安全管理について学びます。
⑦質問窓口(お問い合わせ)を設置しています。
巣箱助成申請の条件
クラブから活動支援を受けるには!
①日本ミツバチを増やしたい、守りたいビーフォレスト・クラブ正会員が対象です。
入会申し込み
②正会員が二人一組で「巣箱助成申請」を行ってください。
巣箱助成申請書フォーム
※友人やご夫婦、親子など登録されています。
③助成巣箱を5個設置する場所があること。広さや立地などは、ご相談ください。
④ビーフォレストMAP作成のために、巣箱定期報告を巣箱設置から5年間は継続いただきます。
⑤その他の詳細は、「巣箱管理規約」をご覧下さい。
★入会された正会員には、下記が送付されます。
▶︎ビーフォレスト・クラブのバッジ
▶︎正会員のボランティア保険加盟
▶︎発行済み会報・・・その他
ビーフォレスト倉庫では、会員が時間を見つけて助成巣箱やハチ宿キットづくりを進めています。参加自由です。(奈良市)
ビーフォレスト・クラブ Tシャツ
ビーフォレスト活動の合間に、会員交流でキャンプや懇親会などを開催しています。
NPO法人 ビーフォレスト•クラブTシャツの寄附販売をしています。クラブのホームページをご覧ください。
Tシャツの価格は、正会員2,000円+送料、一般3,000円+送料です。全て活動資金に充当されます。
全国でのビーフォレスト活動風景
NPO法人 ビーフォレスト•クラブ本部は、地域でのビーフォレスト活動を広げるイベント活動を支援しています。仲間を集めてビーフォレスト・コミュニティを形成して、それがまた分蜂(分裂して増殖)していきます。
あなたの町でもやりましょう!
★ビーフォレスト岩手
★ビーフォレスト出流町
★ビーフォレスト岐阜
★ビーフォレスト湖北
★ビーフォレスト湖西
★ビーフォレス埼玉
★ビーフォレス長野
★ビーフォレス奈良
企業や団体との活動
★ゼスプリフレッシュプロデュースジャパン株式会社
世界一のキウイ販売企業が、イタリア、韓国、日本で環境活動を開始しました。日本では、気候変動問題や生物多様性問題を課題にビーフォレスト活動に参画しました。
2022年秋、福岡市で、アジアカンファレンスを行いビーフォレスト基本セミナーを行いました。
★大阪ECO動物海洋専門学校
野生動物の中で「花バチ」にも注目した授業と共に、学生による自主保護活動が展開されています。毎年、学生の募金活動などからクラブへ寄付が寄せられます。
★奈良県立フォレスターアカデミー
奈良県の吉野町にある奈良県立の林業養成学校では、一般の林業経営以外に生物多様性の観点から新しい森づくりをはじめています。「ミツバチ達と森をつくる」ビーフォレスト活動を授業の一環として行い、それを活かした新しい森づくりも始まる予定です。
★俳優、山田孝之さん「原点回帰」
俳優の山田孝之さんらが行っている「原点回帰活動」は、生きる原点として農業や自然を見直す活動です。「自然を味方につける生き方」として「花バチを増やす」ビーフォレスト活動も積極的に取り入れて進められます。
★奈良県十津川村の「空中の村」
2020年にオープンされた、奈良県十津川村の山奥にある「空中の村」。フランス人のジョランさんが、フランスから取り入れた日本初の空中の村です。ビーフォレスト活動にも参加されて「人(村)と自然(生物多様性)と花バチ達(生物)」のバランスが大切だと伝えています。新しいキャンプ場の園内には巣箱も設置されています。
★奈良先端大学大学院との共同研究
松田先生と院生、KDDIなどの協力企業と共に、日本ミツバチの生態研究のための巣箱の重量、温度湿度等の測定通信システムなどの開発を進めています。
ご支援ご協力、ありがとうございます
★トヨタ自動車株式会社
「生物多様性」の分野で、日本ミツバチの繁殖環境づくりと共に、それを担うビーフォレストコミュニティづくりの応援をしていただいています。 (2017.4〜2023.3)
★LUSH Japan合同会社
「ハチ宿」プロジェクトをLUSH チャリティバンクの助成支援を受けて活動しています。(2022.6〜2023.5)
★特別団体会員として応援してくれてます
▶ゼスプリフレッシュプロデュースジャパン株式会社
▶福岡宝石市場
★ご寄付をいただいた個人及び団体
▶大阪ECO動物海洋専門学校(大阪市)
▶AKIKO PAGE 晶子 Page(ケンブリッジ、 イギリス)
参加いただいている会員の皆様へも、ご支援ご協力ありがとうございます。
ご期待に応えるよう効果と実績を求めて、生物多様性回復を目指します!