大和ミツバチ研究所
Let it Bee・・・
  • ハチ増やそう
    Bee forest
    • ミツバチと森のはなし
    • ミツバチ巣箱プロジェクト
    • ハチ宿プロジェクト
    • Bee Forest Club
  • イメージ・メモ
    Image memo
    • TakerからGiverへ
  • しあわせの田んぼ
    Shiawase Tanbo
    • 自然を味方に生きる
ホーム
お知らせ
お知らせイベント

「ミツバチの森づくり」グリーンスタイル講演

お知らせ
2013-07-172021-09-27
この記事は約1分で読めます。

Bee Forestでは、こんな活動もしています。

シェアする
X Facebook
大和ミツバチ研究所

関連記事

TakerからGiverへ

サバンガン村(Sabangan) でのインスタレーション  in フィリピン(4)

2013年3月23日エコ・アートフェスティバル in フィリピン 2012.11.24・25◎フィリピン最長のチコ川の源流DATAの小学校で野焼きをした後は、サバンガン村での活動です。サバンガン村の谷の中央にフィリピン最長のチコ川の源流が流...
お知らせ

2019年7月7日 第8回日本奥山学会記念講演

2019年6月8日日本ミツバチから学ぶ森の再生お申し込みは、日本奥山学会事務局へ
お知らせ

2017年度版「ミツバチと森をつくる」bee forest club案内パンフレット

2017年7月31日「ミツバチと森をつくる」bee forest club案内の新たなパンフレットが出来ました。2017.8.1子や孫、未来の日本のために活動するビーフォレスト・クラブへの参加、ご支援よろしくお願いします!(ご注意)パンフレ...
お知らせ

ビーフォレスト生駒山麓公園

2015年3月22日大和ミツバチ(日本ミツバチ)のビーフォレスト(繁殖環境)作り3月8日(ミツバチの日)に奈良県生駒市にある生駒山麓公園でBeeForestセミナーを行いました。その時、参加者と一緒に巣箱つくりをしたのですが、全部出来なかっ...
お知らせ

2017 ミツバチが森をつくる不思議展 奈良県立図書情報館

2017年1月22日「ミツバチと森をつくる」不思議展を開催します!ミツバチの誤解、蜂蜜の誤解、ミツバチと森の不思議・・・!小学生から大人まで、そして里山活動や、森作り、環境保護活動の専門家までを対象とした、分かりやすい内容となっています。会...
Bee Forest Club

ビーフォレスト活動の主なメディア掲載内容

一部ですが、NPO法人 ビーフォレスト・クラブの活動内容などが、新聞雑誌tvなどで紹介された内容を掲載します。2023.11.25毎日新聞2023.08.21朝日新聞2021.05.26読売新聞2020.05.20産経新聞2020.03.0...
TakerからGiverへ

どこまでも広がる「段々畑」 in フィリピン(1)

2013年1月4日フィリピンへ行こう!◎野焼きからはじまった2012年11月17日から、27日までフィリピンに行ってきました。フィリピンに行く事の発端は、11月初旬に友人の浅田氏の誘いで、音楽家の山本公成さん夫妻が粘土で作った土笛を野焼き(...
お知らせ

「大和ミツバチの不思議な生態展」9月10日〜

2017年9月4日ミツバチの誤解を解くために!観察会や巣箱作りワークショップなどのイベント、おもしろ巣箱の展示もあります。どなたでも参加出来ます!会期:平成29年9月10日(日)~9月24日(日)会場:奈良県立民俗博物館エントランス(奈良県...
お知らせ

世界農業遺産で『環境シンポジウム』みなべ・田辺の梅システムにて

2020年2月20日地域で生態系を取り戻す活動が始まりました!これを機に、みなべ川では地元の日本ミツバチ養蜂家も参加してビーフォレスト活動が始まります。各地で同様の活動が始まることを期待したいですね。ミツバチと森をつくる仲間たち!和歌山県、...
スポンサーリンク

プロフィール

大和ミツバチ研究所 所長
吉川 浩(よしかわひろし)
吉川 浩(よしかわひろし)

◆NPO法人ビーフォレスト・クラブ 代表
◆大和ミツバチ研究所 代表
◆介護なんでも相談「介護110番」 主宰
◇学位 博士(創造都市)
著書:「ミツバチおじさんの森づくり」ライトワーカー出版

吉川 浩(よしかわひろし)をフォローする

アーカイブ

カテゴリー

  • Bee Forest Club
  • TakerからGiverへ
  • お知らせ
  • ご紹介
  • しあわせの田んぼ
  • その他
  • イベント
  • イメージ・メモ
  • ハチの誤解・矛盾
  • ハチ増やそう
  • ハチ宿プロジェクト
  • ミツバチの生態
  • ミツバチ巣箱プロジェクト
  • 大和ミツバチ研究所とは
  • 巣箱あげます!
  • 生物多様性
  • 自然を味方に生きる
  • 駆除レスキュー
大和ミツバチ研究所
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2022 大和ミツバチ研究所.
    • ハチ増やそう
      • ミツバチと森のはなし
      • ミツバチ巣箱プロジェクト
      • ハチ宿プロジェクト
      • Bee Forest Club
    • イメージ・メモ
      • TakerからGiverへ
    • しあわせの田んぼ
      • 自然を味方に生きる
  • 大和ミツバチ研究所